おかえかき感覚で簡単操作の3DCG作成アプリ。
りんかく線を描くと自動で3D化。
アイコンがわかりやすく、操作も簡単なので、iPad、iPhone操作を覚えたお子様から3DCG初心者の方におすすめです。
操作は、ひとふでがきの要領で、りんかく線を描くと3D形状ができあがります。
つくったかたちに色をぬって3Dおえかきを楽しんだり、3Dプリントして実際に手にとってお楽しみください。
□かたちをつくる方法はシンプル
ぺんでりんかく線をかくだけで3Dの完成。
さらにつくった立体を変形させたり、はさみできったりして、つくりたいかたちに近づけていってください。
□ぐるぐるまわしながら色ぬり
つくった立体に色をぬることができます。立体を回転させながら好きな色をぬってください。最後は、アルバムに保存して自分だけのオリジナルの壁紙やイメージファイルを作成してください。
□3Dプリントする
つくった立体を3Dプリントすれば、実際に手にとることができます。
多くの3Dプリンターでつかえる、OBJ、STL形式に対応しているので、用途にあわせて書き出しましょう。